2008-01-01から1年間の記事一覧

『かしこ』

雑誌『かしこ』(東京法規出版)のご紹介。 「かしこ」とは、手紙の最後を締めくくる女性が使うやさしい結語。このタイトルから想像できるように、この雑誌は手紙に関する様々なテーマを取り上げています。ただ手紙マニュアルというよりは、より実践的で、手…

カレンダープレゼント

オリジナルカレンダー完成しました。当初の予定より遅くなりましたが先週より営業スタッフは日頃お世話になっているお客様へ配り始めています。初のオリジナルにしてはなかなかの出来で反応も良く概ね好評だと思います。厚いコットンペーパーに活版印刷機で…

年賀状クリスマスカード

企業からの年賀状も古くからの日本の習慣ですが、最近クリスマスカードと年賀状を一緒にして出したいという法人ユーザーが増えています。「Merry Christmas & Happy New Year ! 」。12月の「メリークリスマス」と正月の「おめでとう」が併記されているカード…

90th Anniversary

今月最初の土曜日、会社創業90周年記念式典を行いました。資料とともに今までの歴史を振り返り、私からは未来へのビジョンを、そしてパーティでは社員同士の懇親を深めました。 改めて今までの歴史を知ることで私を含め社員全員が90年続いた歴史に重みを感じ…

カレンダー

ハグルマ封筒では毎年暮れになると今年お世話になったお客様のところへご挨拶に行き来年のカレンダーを配っています。この習慣はよくあることで、私たちの会社にも12月になるとたくさんの取引さんからいただいたカレンダーが並び社員が好きなデザインを選ん…

年賀状

年賀状シーズンになりました。準備はいかがでしょうか?ウイングド・ウィールの店舗では喪中ハガキに続き年賀状もようやく動き出したといったところです。 来年の干支は丑。先日スタッフが図書館で借りてきた干支の本を見ていると牛は食料・労働力として貴重…

Dictionary

ウイングド・ウィールのWebサイトでは「Dictionary」というコーナーを設けています。 「招待状やお手紙のなるほど辞書ブログ」というコンセプトで、これから招待状を作ろうとする人や久しぶりに手紙を書こうかと考えている方の役に立てればというのが目的で…

金沢

久しぶりに金沢のお客様を訪問しました。 ハグルマ封筒は営業所を全国に持たないので(北海道だけにはあります)ほとんどの地域へは私どもの営業が出張しお客様と仕事の話をさせていただいています。私もほぼ単独行動ですがお客様へは定期的に訪問します。北…

GQ

イギリスの男性ファッション誌『GQ』の「世界のベストデザインストア20」という特集に表参道のウイングド・ウィールが取り上げられました。どのような基準で当社のショップが選ばれたのか謎ですが、担当の方が気に入ってくれたのか…それとも商品を何名かで吟…

ワークショップ

ウイングド・ウィール心斎橋(大阪)にて「ステーショナリーの魅力とマイカード作り」というワークショップを開催します。実は9月に一度行いましてそれがとても和やかな雰囲気で良かったので定期開催することになりました。 ワークショップといっても「少人…

新しい年度

ハグルマ封筒とウイングド・ウィールでは、この10月から新しい年度が始まっています。先の土曜日に毎年恒例の方針発表会があり、私から会社の大きな方向性、そして各部署のリーダーからはより具体的な方針が発表されました。厳しい経済情勢が予想されますが…

ニッポン ノ テガミ

ていぱーく(東京の逓信博物館)の特別展「ニッポンノテガミ」に行ってきました。 江戸から明治にかけて実際に使われた封筒や便箋、それに関する資料など約1000点が展示されています。著名人の手紙もあり普段ではお目にかかれない内容でした。「キッチュでキ…

インターフェース

連載している『NIKKEI DESIGN』(日経BP社)が届きました。春先から始めて今回でもう7回目!早いものですね。この連載は「デザインの作法 手紙」というタイトルで書いているのですが残すところあと2回。最後までスマートな手紙文化を発信したいと思います。 …

友人の名刺 2 完成

友人、羅さん(豚まんで有名な551蓬莱)の名刺作成プロジェクト。「高級豚まん名刺」を目指して2ヶ月。ようやく完成しました。 「はじめまして!」これが豚まん名刺です。 受け取った感想はいかがでしょうか?写真では伝わりにくいのですが名前と住所部分だ…

design sponge

ネット上のブログですが「design sponge(デザインスポンジ)」という世界のデザインものを紹介しているサイトでウイングド・ウィールの商品も紹介されました。 このサイトはおすすめです。私たちの商品が紹介されたからではなく、デザインに興味のある方は…

ケースのデザイン

仕事で紙や印刷を扱っていることもありますが、私はもともと街の小売店で使われている紙袋や箱(ケース)にどんなものが使われているかが気になるタイプです。商品を入れるための袋や箱は、その中身と調和するものであり時には中身を予感させるもの。そう考…

文通博覧会2008

『文通博覧会』とは、パライソプロジェクトの原田さんが主催しているレターセットの展覧会です。70人の個人が思い思いのレターセットをつくり展示し、そこで気に入ったものがあれば買うこともできます。 私にとっても楽しく刺激ある時間でした。これほどまで…

友人の名刺 2-3

友人 羅さん(豚まんで有名な551蓬莱)の名刺作成プロジェクト3高品質な豚まん名刺を作るため、試行錯誤の結果、私たちが最初に提案したのは以下のものです。豚まん2個と箱を並べその形に切り抜かれた名刺です。あえて横長にしたのは名刺として手渡しやすく…

男性の手紙道具

先日インタビュー取材してもらった『経営者会報』(中小企業オーナーを対象とした月間経営情報誌)が届きました。内容は「男性におすすめの手紙道具」。ビジネスにおける男性の手紙とはどのようなものか、その使い方からおすすめ商品まで、なんと3ページも使…

縦書きと横書き

先日の新聞に興味深い記事がありました。 夏目漱石の『ぼっちゃん』や太宰治の『人間失格』など、本来、縦書が基本の文庫本に横書きシリーズが発売されているという内容です。これはケータイやパソコン世代を狙って商品化されたらしいのですが評判は予想以上…

友人の名刺 2-2

友人 羅さん(豚まんで有名な551蓬莱)の名刺作成プロジェクト2。話し合いの中で、デザインはやはり豚まんモチーフが良いだろうということになり、その構図をどうするか、豚まんをイラストで描くかカラー写真にするのかとスタッフはいろいろと考えてくれまし…

見本市ご報告

お盆前に書けなかった先月開催された見本市のご報告です。マイドーム大阪において年に一度の「文紙メッセ」という文具メーカーの見本市が開催されました。今回はいつもと趣向を変えて昭和(初期)を今に伝えるという回顧コーナーが企画され、そこに私たちも…

九州セミナー

佐賀県印刷工業組合さんに呼んでいただきまして講演をしてきました。なぜか佐賀県でするのは今年二回目。ご縁があるようで嬉しいです。 タイトルは「ステーショナリーを印刷提案に」。ここでいうステーショナリーとは名刺・レターヘッド・招待状のことでして…

友人の名刺 2

友人の羅賢一さんは豚まんで有名な551蓬莱の三代目です。先日、私が普段仕事で使っている名刺とは別の少し変わった名刺を渡したところ、羅さんも「是非自分の名刺も作って欲しい!」となりまして現在デザインを作成しています。 この写真がそのとき渡した名…

越前和紙の里 

先日、新しい紙の打ち合せを兼ねて福井県武生(たけふ)の和紙メーカーにお邪魔しました。紙の産地にはよく訪れますが、ここは越前和紙と呼ばれ今でも60社ほどが和紙を漉いている日本で一番の大きな産地です。今回訪れたのは3社。100年以上続く手漉き工房と…

7周年を迎えました

先週の7月19日、ウイングド・ウィール表参道はおかげさまで7周年を迎えました。支えていただいた皆様には心から感謝です。本当にありがとうございました! もし誰かに「今までの仕事人生のなかで一番印象に残っている日は?」と問われれば、私は迷わず「ウイ…

羽車印

私たちハグルマ封筒の創業は1918年。今から90年前の大正時代です。紙や印刷を扱う会社としてはとても古く「封筒一筋90年」というのも珍しいのではと思います。 昔の写真です。右が本社で左が工場、並び方も所在地も今と同じです。封筒が積まれたオート三輪が…

友人のカード 1

朝田さんのオリジナルコレスポンデンスカードです。仕事のお礼などに使うちょっとしたメッセージカードです。先日表参道で私の知らない間に作ってくれたのですが、早速、私に手紙をくれました。名前の横には「太陽と波」のマークが印刷してあります。 彼が何…

新商品発表会

社内イベント「新商品発表会」が開催されました。ハグルマ封筒では年に2度、夏と冬に新商品の社内発表会があります。本日土曜日がその日にあたり午後から営業・製造・企画スタッフとたくさんの人数が集まり開催されました。新商品の発表もその目的なのですが…

友人の名刺 1

友人の丸尾さんに作った名刺を紹介します。 プライベート用なので会社名も住所も不要、印刷内容は名前と携帯番号とメールアドレスのみ。河馬(かば)好きなのでそのイラストを!というリクエスト以外はすべて当社デザイナーにお任せです。そして出来上がりま…